不調なりのキロ4

白いソックスを履いたら、なんだか中学校を思い出した。

私の中学校は白いソックスが義務だった。ある日、うっかりグレーのソックスを履いたクラスメイトがいて、不運にもおっかない先生にバレてしまった。先生は気づくやいなや、殴りかかりそうな勢いで怒鳴りつける。ガチギレだ。たかがソックスの色で、大の大人が。あれは中学校ではなくて刑務所だったのかもしれない。

自分が大人になってみて思うけれど、どうやってもソックスの色でキレることはできない。笑ってしまう。

ここのところ、なんだか調子が悪い。とはいえ、ぜんぜんダメってほどでもない。とりあえずキロ4で走れるだけ走っておく。

息が上がるわけでも、脚が重いわけでもないのに、どうも気分が乗らない。お腹のあたりが微妙な気もする。ペースが落ち始める直前で切り上げた。結果、15km、ぴったりキロ4。

Lap (2.14km)TimePace
18:32.84:00/km
28:31.93:59/km
38:29.23:58/km
48:35.44:01/km
58:36.24:01/km
68:40.24:03/km
78:36.54:01/km
14.98km1:00:024:00/km

走り終わると、顔から血の気が引いて、くさいげっぷがやたらと出た。胃腸がダメだったみたい。しばらくは回復優先だな。

ぬるめのペース走

駒沢公園には東京ラーメンショーが設営されていた。10/24~11/4までってことで、けっこう長くやるんだな。

今日は調子がよければキロ4で21kmと思っていたけれど、どうも気乗りしない。ぬるいラーメンみたいな気分だ。

走ってみるとしばらくはキロ4あたりで巡航できた。でも、10km過ぎあたりからペースが落ち始める。気合いの持ち合わせがないので、粘らずにペースダウンして、8周(17km)で終了。平均はキロ4:03。結果だけ見るとまぁまぁ。

Lap (2.14km)TimePace
18:29.13:58/km
28:40.04:03/km
38:33.04:00/km
48:35.54:01/km
58:39.14:03/km
68:49.54:07/km
78:52.54:09/km
88:50.04:08/km
17.12km1:09:294:03/km

30km走 1.6犬/km

足湯気分で気楽にロング走。部屋でゴロゴロしているときと同じくらいのテンションで。

犬を数えながら走っていたらちょうど50匹だった。キロあたり1.6匹。柴犬は5匹。猫は2匹だけだった。

暗くなると、光る首輪を付ける犬が増えた。あれ、夜のランニングで使いたい。人用のやつよりよさげだ。

ピザ屋の前を通ると、チーズたっぷりのいい香り。香りだけでもちょっとカロリーがあると思う。

合計31km、平均ペースは5:24/kmだった。

お坂さまの悟り

400mの坂道インターバルを10本。

全力で坂を上って、下りはジョグで息を整える。上りのラスト100mは息が上がりっぱなし。本数が増えるにつれて、回復はどんどん遅れていく。

特に後半は、もうダメだ、と思いながら走っている。息を吸っても空気が入ってこない。折り返しはハァハァしながら歩く。

それでも、200mほどジョグで下ると苦しさが急にしぼんで、すっと無になる瞬間がある。ちょっとした悟りの境地だ。8本で終わりそうなところをどうにか10本やれた。

2本目で、偶然ラストスパートするランナーとタイミングがかち合って、流れで張り合ってしまった。通りすがりのランナーと張り合うと、後でちょっとした気まずさが残る。煽り運転みたいに思われないように、いい勝負だったぜ的なノーサイド感を、さりげなく出せるようになりたい。

Lap (400m∠4%)TimeRecovery
11:26.62:31.6
21:20.62:25.4
31:28.12:44.4
41:31.22:46.4
51:29.42:50.5
61:29.62:52.9
71:31.02:52.5
81:28.72:56.8
91:30.52:58.6
101:28.9
Total: 39:44

3分で走る準備

そういえば走るときに全然、準備をしなくなった。以前は3日前とか、内容によっては1週間前から、プレッシャーを感じたりしていた。今は、3分で支度して、気持ちの準備は走る直前に「さてやるか」ってくらいなもの。成長したのか、マンネリなのか。

駒沢公園で15kmキロ4。気温15度くらいで、だいぶ走りやすかった。汗が流れずに塩になる。

序盤は後ろからついてくる足音が聞こえて、さほど意識しているわけではないのにペースが上がる。微妙に見栄を張っているのだろう。足音が消えてからはキロ4に戻った。ラスト1周はピッチを上げて、キロ3:48。しっかりと追い込んだ。

Lap (2.14km)TimePace
18:28.43:58/km
28:16.83:52/km
38:25.13:56/km
48:30.63:59/km
58:32.84:00/km
68:41.14:04/km
78:07.93:48/km
14.98km59:033:56/km

25kmキプチョゲ走

キプチョゲをイメージして、ダイナミックなランニングフォームで走ってみた。ペースはキロ5程度だけど。

30km走ろうと思っていたら、15kmあたりでふくらはぎに軽い痛み。慣れないことをやると、これだ。キプチョゲごっこはやめにして、ただのEペース走を25kmで切り上げた。平均5:10/km。

Adizero Bekojiでキロ4

Adizero Bekojiをおろした。シューズはあまりサポート機能がない低ドロップのものを選ぶようにしている。この2年ほどはMizuno Wave Sonicばかり履いていた。久しぶりの気分転換。

Bekojiは5mmドロップで、4mmドロップのWave Sonicと方向性が近い。ソールの屈曲性が硬めで、曲げるとバネっぽさがある。ナチュラル志向でいうとWave Sonicのほうが上かな。

とはいえ、実際に走ってみて、いうほどソールの硬さは感じない。正直、シューズを変えたらすぐ新しいほうに慣れてしまって、前がどんなだったか思い出せなかったりする。靴底のゴムにしっとり感があるのか、着地がしっとりしているような気がした。しっとりベコジと名付けよう。うっかりハチベエみたいだ。

Bekojiの重さは27.5cmで205gほどで、けっこう軽い。Wave Sonicは215gほど。

少し気になったのは、かかとのフィット感。紐をしめてもちょっとズレる感じがある。靴擦れはしなかったから、まぁ許容範囲。ワンサイズ下げると足幅が合わないし、この辺はしかたがない。

駒沢公園でキロ4の15km走。気温が下がって走りやすくなり、夜9時でもランナーは多い。涼しさのおかげで平均は3:57/kmだった。ログを見ると心拍数が高い。レースかってくらい。

Lap (2.14km)TimePace
18:22.73:55/km
28:34.24:00/km
38:20.83:54/km
48:31.13:59/km
58:26.73:57/km
68:34.54:00/km
78:14.23:51/km
14.98km59:043:57/km

起伏ビルドアップ走

フルの予定をまだ決めていないので、ざっくりと来年2月ごろのサブ3を意識しつつ、わりと自由に走っている。とりあえず1ヶ月後のハーフに向けて、スピード優先の練習。

何をするか特に決めずに走り始めて、結果的に25kmのビルドアップ走になった。起伏の多いコースを走ったので、ビルドアップ走に坂道インターバルの要素が加わる。こんな風に、自分なりの練習メニューを思い付きでやるってのも、意外と楽しいものだ。

ラスト1kmは上り坂でオールアウト。いや、オールアウトってちょっと言ってみたかっただけで、正直なところオールってほどアウトはしていない。ただの、だいぶ息が荒い人。

LapTimeLapTimeLapTime
15:22114:37214:01
25:00124:45224:19
35:08134:31234:22
44:54144:26244:01
55:11154:38254:12
64:48164:29
74:37174:56
84:53184:36
94:28194:37
104:46204:05
Total 25km 1:55:53 (4:38/km)

織田Fやめて坂バル

織田フィールドでインターバル走をやろうと思っていたら寝てしまい行けず。キツめの練習前は眠くなりがち。さぼりたい人のやつ。ぜんぶ暑さのせいにしておこう。

ってことで近所で400mの坂道インターバル。坂道インターバルは長めの400mが私にはちょうどいい。下りのジョグでしっかりと回復できるからレペティションに近い感じで、最後の1本まで走りが崩れにくい。

Lap (400m∠4%)TimeRecovery
11:29.62:36.0
21:28.32:36.5
31:28.82:41.1
41:28.12:41.3
51:27.12:37.8
61:29.12:39.4
71:28.02:42.7
81:29.2
Total: 30:23

ランナーズハイ買い取ります

ランナーズハイってどこに売ってるんだろう。近所の西友には売っていない。中古でもいいから安く譲ってほしい。余っている方はご連絡ください。

10月だってのにまだ残暑。まったく。

水曜は駒沢公園でキロ4。1周目にキロ3:50くらいの人に抜かれて、遠目に背中を追っていたらオーバーペース。でも1kmほどで離脱されてしまい、ペースが迷子。こういうパターンはけっこうある。ラスト1周だとありがたいのだけど、なかなかうまくはいかないものだ。

キロ4に調整して走っているわけではないのに、自動的にキロ4。

Lap (2.14km)TimePace
18:24.03:55/km
28:41.84:04/km
38:31.63:59/km
48:33.04:00/km
58:31.63:59/km
68:23.13:55/km
12.84km51:053:59/km