Easyとは

走っていて楽だなぁと思うのは6:00~6:30/kmあたり。ポイント練習以外はそれくらいでちんたらと走ることが多い。練習というよりも散歩に近いけれど、そこまで手を抜いているわけでもなくて、気分よく走れる上限あたりだったりする。

VDOT 56のEペース(Easyペース)は4:30~5:05/km。このペースだと、しっかりと走っている感じになる。

Easyとは何なのか。それはEasyだと思い込むこと。小出監督の練習メニューをこなしていると、そんな風に考えるようになった。なにしろ30km走で脚の疲れを癒しちゃうのだから。30km走は足湯かなにかか?

数年前に、家を出てぐるっと30kmを周って家に帰るというコースを作って、もう何度も走っている。始めはちょっとした旅だったけれど、近頃はお散歩コースくらいに思えるようになってきた。足湯になる日も近いのかもしれない。

今日は30km走。Eペースを意識しつつ、なるべく気楽に走った。これがEasyだと頭に刷り込んでいく。結果、平均ペースは5:07/kmで、Eペースからはちょっとはみ出たけれど、わりと善戦したほうだ。

投稿者: pong

いっぱしのはしくれ / 雷鳥サポーター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です