ふわ走

まさか、時計を忘れるなんて。いまさら取りに帰るのは面倒すぎる。時計、どっかに落ちてないかな。落ちてるわけないよな。そんなことを考えながら、冷え込む駒沢公園でウォーミングアップをしていると、ジョギングコースのスタート地点に時計があった。ふだんは見向きもしないからまったく気がつかなかった。これでいくか。秒針ないけど。

レース8日前。予定では3:50/kmで12km。でも時計を忘れたし、太ももが微妙だし、今回はパス。走っているとたまに太ももがピリっとする。回復優先でいこう。

ポイント練習を抜くと妙にふわっとした気分になる。このままふわっと走るか。軽く息が弾むくらいで、よいイメージが残るように。

普段、そんなに意識しているつもりはなくても、頭の中の何割かはタイムを意識している。「ペースを上げなくちゃ」とか「ペースを維持しなきゃ」って。それがごっそりとなくなると、身体の動きや感覚に意識を集中しやすい。

軽い力で、少ない衝撃で、関節をなめらかに動かして、筋肉をまんべんなく使って、負荷を身体全体で受け止める。そんなイメージをひとつひとつ確認しながら走った。時計を忘れて、ある意味よい練習になった気がする。

結果は6周(12.84km)を公園の時計で52分半。だいたい4:05/km。感覚では4:00~4:10/kmだったから、けっこう正確だ。

投稿者: pong

いっぱしのはしくれ / 雷鳥サポーター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です