そろそろ、始めるか。9月だし。
花粉症の春と、梅雨と、クソ暑い夏はあまり走らないのが恒例なのだけど、今年はジムのトレッドミルを使うようになって、週2で1時間ほどは走っていた。やらないよりはまし、ってくらいなもんだけど。
- 傾斜15%、7.5km/hで30分
- 傾斜0%、15~16km/hで30分
トレッドミルは脚に優しい。うまく使えば、怪我を予防しつつ、効果的に心肺を追い込めそう。でも、あまりに汗だくになるから、まわりに汗を飛ばさないようにけっこう気をつかう。タオルで拭き拭き走る。
新たな発見があって、ジムではスポーツドリンクをやめて、麦茶を飲むようになった。麦茶のほうがずっとおいしいし、大量の汗をかいても体調的になんら問題がない。走るときはスポーツドリンクという固定観念があったけれど、いうほどこだわることもないんだなと気が付いた。
今シーズンはハーフマラソンの抽選がよく当たって、世田谷246とMINATOシティに出ることになった。 フルの予定は、東京マラソンの抽選が外れるのを待ってから考える。
現状はスピードが圧倒的に足りないので、まずは坂道インターバルから始めることにした。近所の陸橋で400m(傾斜4~5%ほど)を8本。思ったよりも走れはしたものの、ラスト1本はへろへろ。走り終わって家に帰ってもまだ少し息が荒れていた。
Lap (400m) | Time | Recovery |
---|---|---|
1 | 1:25.5 | 2:36.5 |
2 | 1:26.4 | 2:34.7 |
3 | 1:27.2 | 2:44.2 |
4 | 1:25.5 | 2:50.9 |
5 | 1:28.4 | 2:47.4 |
6 | 1:27.9 | 2:57.2 |
7 | 1:27.6 | 3:08.1 |
8 | 1:30.6 | |
Total: 31:18 |
